2016年1月31日日曜日

サンフランシスコピークスとベアクラン








前日、午後に来るとメールがあったのですが、
午後遅くからは雪の予報だよ
とメールを送ったら、午前中に行くよ、
ということでお昼前にジェラルドと
待ち合わせ。

今日はいつもと違う車で一人です。

これはイヴェット(奥さん)の車だよ。

今日は彼女たちはバファローダンスで踊ってるよ。

ションゴパヴィはこの日が
バファローダンスだったようです。

私は行けないことがわかっていたので
今回はダンスの日を聞きもしていませんでした。

用事を済ませて、ところでね
と私がジェラルドに聞きたかったこと
をたずねました。

前にもらったプレイヤーフェザーだけど、
イーグルの羽はどうしたらいいの?
自分で持ってていいの?

それはシュラインに持って行って
置いてきたらいいよ。

じゃあサンフランシスコピークスとか
グランドキャニオン?

そうだね。

置くだけなら飛んで行くよね。

それでいいんだよ。

持っててもいいの?
それは自分で決めたらいいよ。

自分はサンフランシスコピークスには
登れないんだ、とジェラルド。

えっどうして?

(彼の属する)ベアークランは
サンフランシスコピークスには登れないんだよ。

ジェラルドから聞いて初めて知りました。

彼らにはきっとそういう様々な規範があるのですね。
我々には計り知れない‥‥。

ホピはそういう<民>なのでしょう。


それにしてもジェラルドと会うと
すごくいいヴァイブレーションをもらえる
気がする私。

これからは彼も3月のハードミュージーアム
のショウに向けて集中するようです。














2016年1月30日土曜日

ポール・オースター「偶然の音楽」









早く休むつもりだったのに、
あともう少し、これを読み終えずには
眠れない。

結局休もうと思っていた時間より
1時間以上も読み続けて、
そして「偶然の音楽」は
突然、終わりました‥‥。


今日は家事と雑事以外ずっとこの本を
手放さなかった。



「シティ・オブ・グラス」ではまってしまった
ポール・オースター。

2冊目は「ムーン・パレス」。

そしてこの「偶然の音楽」。


よくぞこんな物語を創造できたものです。

心の底からきいてみたいです、
ポール・オースターに。

どこからこういう物語を考え出せるのか。


予測のつかない展開、
ゆっくりと急なコースを登るジェット
コースターみたいに、そして
急降下、またゆっくり
登り始める。


圧倒的なストーリーテリングでした。


次の1冊に取りかかるには
ちょっと時間が要りそうです。






2016年1月27日水曜日

また同じハプニング、郵便局でこの人に会ったら‥‥


ダウンタウンの郵便局に行ったのですよ。

LA在住のSちゃんに送るものがあって。

郵便局は空いていたけれど、
何人かが待っています。

窓口でヴェテランのカレンさんが
一人の男性の対応に時間がかかっていて、
もう一人のクラークの女性は何やら
別のことをしていて、
私たちは待つしかない。

その女性が次の人、と呼んでくれて
やっと列が動き出しました。

私がメールを出し終える前に入って来た
のはあのジョナサン(・デイ)。

久しぶりだねぇ、元気?
とあいさつ。

この人に会ったら、ちょっとジュエリーの
話をしないとね。

で、ダウンタウンのオフィスにまだ
いるの?と聞いたら、
あそこは引き払ったよ。

車にホピのジュエリー少しあるよ。

この言葉がクセモノ(笑)。

でも見ないわけにはいきません。

彼の窓口での発送が終わるのを待って
外に停めた彼の車に。



じゃあうちでビジネスしてるんだね?
と私。
うん、でも今はもうほとんど
ジュエリーを作ってるだけさ。

今日もこれから日本のバイヤーと会うんだ。

ぼくのジュエリーのお客さんは80%
日本人だよ。

そうなんですよね、彼のジュエリー、
日本でけっこうブームみたいです。

が、(あえて聞きました)どうしてまた?
という私の質問にはわからないよ(笑)。

そんなこんなで数年前と同じ成り行き。

あの時は彼のオフィスに行き、
今日は彼の車でジュエリーを見せてもらいました。

で買っちゃいました、何点か。









ジョウ・キンタナのピン。

トカゲがちょっとかわいいし、
シンプルで背中の黒くした部分も映えています。








ジョウ・キンタナのすごいハイエンドな
ジュエリーはけっこう見ますが、
こんな小物も作ってたのですね。







こちらはコーンのペンダントですが、
今は作る人はあまりいない
シャドウボックスです。








マクブライド・ロマイェステワの作品。

マーカスのお父さんです。

マクブライドのホールマークは稲妻。

ホピギルドのサンフェイスと
ダブルマークです。










こちらもマクブライドのペンダント。

昔のデザインはシンプルで大胆、なおかつ
個性的です。








稲妻のホールマークが刻印されています。








これはラトル(がらがら)のペンダント。






ダブルフェイス。

シルヴァーのピンの上の部分がリングに
なっていてそこにチェーンが通せます。

こんなペンダント見たの、初めて。

ちょっとおもしろいです。









私が持っているマーカスのカチーナ
のイヤリングよりは小さいサイズの
ハハウティのピアス。






これもギルドとのダブルマーク。










イヤリングをさかさまにしてわかった
ホールマークは、






マイロン・セカクク。

今日と全く同じ流れで以前ジョナサン
から買ったブレスレットの作者、
シドニー・セカククの
兄弟(お兄さん?)です。










お互いさまだけど(笑)、ちょっと

老けて来たよね、
のジョナサンです。

2016年1月26日火曜日

今日から始まったピーターのH.I.I.T.のクラス、1日に3クラスは疲れたけど達成感大あり







元マリーン(海兵隊)で沖縄にしばらくいた
日本大好きピーターが
クラスに戻って来ました。

今日から新しく火曜日の朝8時から
H.I.I.T.のクラスを行うことになり、
さっそく行きました。










マリーンのトレーニングでやったものだと
このロープを使ったエクササイズを
いくつか行いました。

写真は両ひざをつけてロープのサイドを
交互に飛び、
半分まで来たら、サイドシャッフル。

戻りも同じく両足をくっつけて飛んで、
半分まで来たら、サイドシャッフル。

サイドシャッフルは腰を落として
両足を横にす早く動かして進むエクササイズ。












来ていたのは私と家人の二人だけ。

グループエクササイズが根付かないジムです。

8時から9時までピーターのH.I.I.T.のクラス、
9時からはエドワードのヨガ。


そして今日の締め(笑)は夜7時からの
ジョナサンのサーキットトレーニング。

やはり体が疲れていたのか
今日のクラスのメニュー自体にきついのが
多かったのもあり、これはきつかった。

でも終わったあとの達成感?は
<大>でした。


H.I.I.T.のクラスもインストラクターの
個性で少しずつ違います。

ジョナサンのサーキットトレーニングは
1つ1つの動きは決して速く行うわけでは
ないけれど、だからこそきつい。


こういう達成感って
シアワセのバロメーターですね。








2016年1月24日日曜日

こんなに美味しいジュース、飲んだことがない!








ネーミングがあまり好きではないのですが、
このおミカン(と言っていいのか‥‥)
甘くて美味しいのです。

が、いつも試食だけで私は
買ったことがありません。








アメリカなので試食は当然
オレンジのように切って出してあります。

このごつごつとしたSumo Mandarineは
熊本出身のミカン農家の方が
カリフォルニアで日本のミカンと
カリフォルニアのオレンジを交配させて
出来た柑橘類のようです。

皮をむいて食べるのもちょっと
めんどうだし、かと言って
オレンジみたいに切るのもなあ。








するとそばには氷の中で並んだ
このおミカンで作ったコールドプレスジュース
が売られています。

ここのホールフーズで作られたもの。








1リットルに少し足らない量で$9
は日本では考えられない安さ
だと思いますが、
こちらの物価の基準ではけっこうな
ぜいたくです。

ジュース屋さんなどで売られている
コールドプレスジュース自体が安いもの
ではないので、
このお値段は魅力的ではあります。










帰って来て開けて味見にと、少しグラスに
注いで飲んでみました。

これがたまらなく美味しいのです。

スムーズで甘くて、柑橘系特有のちょっと
のどと胃にさわるきつさが全然ない。


グラスに入れてぐいぐいっと飲み干すと
飲み終わったあと口の中に残る
ふわっとした
花のような香りは何なのでしょう。

これは出来れば常時冷蔵庫に
入れておきたいジュースです。


レースの時に携帯するのも
いい考えかも!


疲れが吹っ飛びそうです。






2016年1月23日土曜日

セドナへ練習ラン、13.1マイルはきつかった








あと2週間に迫ったセドナマラソン。

その練習ランの最後の3回目にやっと
参加することが出来ました。

スタートは9時なので、7時半過ぎに
家を出て、いざセドナへ。

途中、まだ雪が残っているところも。






コースはまずボイントンキャニオンに向かう
ドライクリークロードを行きます。






ゆるいけど長いアップダウンです。

行き慣れたボイントンキャニオンへ向かう
T字路でコースは左に曲がります。







最後のトレールパーキングを過ぎて
まだ上り、やっと折り返し地点。

私の時計ではここまでで
6.8マイルでした。






車で走ったこともないセドナ。







考えてみたら私たちが夏に走る
ホピのレースはきついトレールランですが
10Kです。

その倍以上の距離を走るなんて
無茶な挑戦です。








戻りの時に撮った写真です。

セドナの知らなかったトレールの入り口を
たくさん見ました。
これもその1つ。






昨日も遅くまで仕事でした。

とぼとぼ行く家人。









あ〜まだあと4マイル‥‥。







例のT字路まで戻って来ました。

でもここからハイウェイまでの
ドライクリークロードがまた長い‥‥。

足も痛いし、腰まで痛くなって来ています。












スタート地点には戻っていませんが、
とりあえず13.1マイルの地点で
時計を止めました。

3時間半!

本番では4時間コースかも?


最初は楽し、そして時々苦し、
楽し、きつし、
最後は苦しいだけ‥‥。


最後の3マイルほどは歩きとジョグで
何とかフィニッシュ。



ところでセドナマラソンでは
イヤホンが使えません。

ハーフとは言え、私たちには長い距離。

これを音楽なしで走るのなんて
それこそどんなに苦しいことでしょう。

気に入りの音楽を聴きながら、
苦しくてもかなりの部分、
音楽のリズムにも助けてもらって
足を運べるのです。


あ〜当日が思いやられます。









2016年1月22日金曜日

ちょっと運がまわって来た?










ほぼ10年ぶりにプリンターを買い替えました。

最初は町外れのモールのBestBuyに
行ってみました。

そこでお手ごろなセール中のキャノン
のプリンターがあいにく在庫切れ。

聞けば明日入荷するかも、ということで
明日電話することにしてお店を出ました。

次に寄ったのは自宅近くのStaples。

私がプリンターの売り場をまわって、
次のコーナーに来たら、
何とBestBuyにあったのと同じ
プリンターがここでもあり、
やはりセールではありませんか。

が私が近寄る前に、サンプルが置いてある
売り場の前に陣取って、商品を見ている女性。

何と下にあった残り1台の在庫を
カートに乗せるではありませんか。

ここではBestBuyよりまだ
10ドル安いのです。

あ〜、運がない!

すぐにとりあえずお店のスタッフを見つけて
在庫はもうないのか
調べてもらいました。

待っている間、あ〜またアンラッキー
かと思いつつもどうかありますように
と願う私‥‥。


しばらく待っていたら、
最後の1台ですとプリンターを
さげて来てくれたのです。


今まで使っていた(とは言え、実際は
そんなに使ってはいないのですが)キャノンの
プリンターが古くなり過ぎて、
インクジェットがインターネットでしか
買えず、しかもお安くない。

今日買った同じくキャノンのプリンターは
Staplesでセールで60ドルです。
インクを買うのと
10ドルしか違わなかったのです。

だったら新しいのを買いますよね。

どこも壊れていない古いプリンター。

一応事情を説明してスリフトショップ
に持って行くつもりです。



それにしてもこういうちょっとしたことにも
運を思ってしまう(笑)今日この頃です。











2016年1月20日水曜日

カチーナを買いました











今日はダウンタウンに用事があり、
スティーヴのいるプチテカをのぞきました。

ガラスのショーケース越しに話していたら、
箱に入れたカチーナを持ってお店に
やって来たのは
オーガスティン・モワ(3世)。

プチテカにも置いてあるホピのアーティスト
オーガスティン・モワの息子さんです。

モワ兄弟はトリニのだんなさんのティム、
オーガスティン、クリフトンと
みんなシルヴァースミスです。

そしてオーガスティンは親子3代そろって
同じ名前です。







スティーヴは買わなかったですが、
これはブルースターカチーナ。





ミルキーウェイ。





レイサー。






私はこのフラットなカチーナ
ヒリリを買いました。







壁に掛けたらこんな感じ。







壁に掛けたカチーナもヒリリが加わり、
少しだけ配置を変えました。






テイロンのカチーナはここに。



プチテカでオーガスティンが行った後には
ナバホのアーティストが。


スティーヴがほら、ここにいたら
アーティストに会えるだろう、と
笑っていました。


2016年1月19日火曜日

プレイヤーフェザー









先日ジェラルドに会った時、
先月12月のプレイヤーフェザー
のセレモニーに行けなかったので、
もし出来ればプレイヤーフェザーを譲って
とお願いしていたら、今日、
メールボックスに封筒が。


東京にいる息子にもと、家族3人分の
フェザーを送ってくれました。


アスクワレ!



少しずつ進歩するヨガクラス









ジムでエドワードのヨガのクラスに行き
始めて半年。

結局レギュラーで来るのは私たちだけ。

最近は少しだけアドヴァンスな
新しいポーズを教えてくれます。

どうも彼のヨガはパワーヨガみたいです。
次から次とポーズ、フローの連続。









今日は最初からけっこう飛ばし?ました。

かつては難なく出来ていた「鋤」
のポーズも今はなかなかつま先が床につかなくて、
でも今日はつま先がフロアにつきました。


そして見せてくれた新しいポーズ。










私たちはまだここまでは出来ませんが、
とにかくチャレンジ。

ひとつひとつのポーズに筋肉のことなど、
細かくていねいな説明をしてくれるので、
理論を頭で聴きながら実際に動かす
体のほぐれを実感出来て、
理論的であり、実践的。

1時間の間、体は温まり、ほぐされ
そしてけっこう筋力も使うので
心地よく疲れます。


ヨガはいいですね!


トーフのハンバーグ









これは昨日のランチ。

久しぶりに作ったら、なかなかうまく
まとまったので写真を撮っていたのを
1日遅れですがアップします。

お豆腐少なめで鶏ひき肉はハーフパウンド、
卵と刻んだ青ネギをたっぷり、
生姜の絞り汁をうっかり忘れていて、
焼く直前に片栗粉を入れて混ぜるその時に
思い出して、あわてて生姜をすりました。

ネタはかっちり目にできて
まるめやすく、
きれいに焼けました。


今年はお豆腐をもう少し食材として
使いたいと思っているので、
オーソドックスなハンバーグ以外にも
色々試してみたいと思っています。


アメリカのお豆腐は
固めで(エクストラファームなんていう
まるで豆腐とも思えないような代物も
ポピュラーです)、
冷奴で味わうなどということは
考えない方がいい場合が多いので、
それなら固めの豆腐を使って
<洋>のメニューを考えた方がいいかなと。


今のところ寒さも少し緩んできて、
何となくもう
熱々のお鍋をふうふう言いながらいただく
気分でもなくなってきましたし。



気がつけば1月も残り10日ほどです。

このまま寒さが和らいで行ってくれれば
いいのですが。







2016年1月18日月曜日

デイヴィッド・ボウイに続いてグレン・フライも、60代で逝かないで‥‥Eagles - Take it easy 1977







休む前に洗濯をしていた私。

コンピュータを見ていた家人が出した
えぇ〜っという声に驚いて
どうしたの?!

で見たのがこのニュースでした。

67歳。


早すぎます‥‥。





1979年にサンタモニカシヴィックで見た
「TheLong Run」のコンサート。


オープニンブは確かホテルカリフォルニア
でした。

うぉ〜という歓声。



ホテルカリフォルニアは確かにすばらしい曲
だけど、私は特別好きなわけ
じゃない。

って言うよりホテルカリフォルニアのアルバム
以前の曲が好き。


デスペラード

Lyin' Eyes

テキーラサンライズ

そしてTake it Easyも


明日はEAGLESの曲をいっぱいかけて
聴こう。






キムラ緑子さんのブログから

手を合わせる

つらいね、ほんとに、辛い事件がおおいわ

バス事故があった日、
同じようにスキー場に向かっていた運転手さんは

無事にスキー場についたとき
バスから降りる学生から
「安全運転、ありがとうございました」って声をかけられたって

嬉しかったけど、
明日は我が身・・・・だという

格安ツアーの数はどんどんふえてるのに
運転手さんはどんどん減ってるだもんね
かなり過酷な労働をしいられていることでしょう

格安競争しすぎでしょう

「ちょっとお値段、高おますけど
ウチラ、ちゃんと、運転手さんに高給とってもらってますし
ゆったりしっかり、安全運転でいきまっせ」

みたいな
売りで、ツアー企画お願いします

むなしくなる事件、多すぎるやん

阪神大震災から21年。(21年!!!!!!!!!)
まだ、奇跡的に生きてるよ
生きてるね



大好きな女優さん、キムラ緑子さんの昨日のブログに感動しました。
勝手に転載させていただきました。



手を合わせる

つらいね、ほんとに、辛い事件がおおいわ

バス事故があった日、
同じようにスキー場に向かっていた運転手さんは

無事にスキー場についたとき
バスから降りる学生から
「安全運転、ありがとうございました」って声をかけられたって

嬉しかったけど、
明日は我が身・・・・だという

格安ツアーの数はどんどんふえてるのに
運転手さんはどんどん減ってるだもんね
かなり過酷な労働をしいられていることでしょう

格安競争しすぎでしょう

「ちょっとお値段、高おますけど
ウチラ、ちゃんと、運転手さんに高給とってもらってますし
ゆったりしっかり、安全運転でいきまっせ」

みたいな
売りで、ツアー企画お願いします

むなしくなる事件、多すぎるやん

阪神大震災から21年。(21年!!!!!!!!!)
まだ、奇跡的に生きてるよ
生きてるね

大好きな女優さん、キムラ緑子さんの
昨日のブログに感動しました。
勝手ながら転載させていただきました。

スキーバスで亡くなった方の数が増えました。
家族、親戚の方々は集中治療室でどれだけ祈られたことでしょう。
私の父は病気ででしたが、やはり同じ経験をしました。
繰り返し起こるツアーバスの事故。
大型バスでのツアーは4回目だったという運転手さん。
フルリタイヤ間近で働いていらっしゃったのですよね。
ご家族もいらっしゃることでしょう。
バスの乗客と乗員、そしてそのご家族、
みんなが深い傷を負って、
ただ頭を下げる社長。
国にも責任はあるでしょう。
どうかこんなことが2度と起きませんように。
と願うだけです。